2010年07月31日
七月(文月)が終わりです・・・UP忘れ
写真を整理していたら、UPを忘れていたのを発見!
文月(七月)のスイーツセット。
スコーン・水ヨーカン・本日のケーキのセットです。
ソフトドリンクが付いて680円です!
富谷ジャスコ二階「インテリア&カフェけやき」さん
横からシャメしてみました~!
甘すぎず大人の味わい、
お店の落ち着いた雰囲気にピッタリです。
さて、来月(葉月)はどんなセットになるのかな?
ちなみに、上の写真の手作り感のメニューは、
持って帰れるのですよ。
2010年07月28日
温度差50℃・・・究極の避暑
連日の気温30℃超えですね。
毎日嫌になるほど「暑い」です。
何処かに、避暑に行かないと、
身体が茹だってしまいそうです。
そこで・・・・・!
こんな場所は如何でしょうか!
気仙沼市場にある「氷の水族館!」
この中の温度は-20℃!
外が+30℃だからその差50℃!
10分も入っていたら身体が芯から冷えます。
中はそれ程広くありませんが、
魚類が入った透明な氷を作る技術は凄いんですよ。
2010年07月26日
B級グルメで夏バテ防止・・・気仙沼ホルモン&冷麺
宮城・気仙沼が誇るB級グルメ
気仙沼ホルモン!(もちろん現地で)
キャべツの千切りにウスターソース!
焼きたてホルモンと一緒にお口にIN!
(これが、食べる時の作法)
ついでにセットで注文の「冷麺」
辛味をタップリ効かせてズルズルと、
これでバッチリ夏対策!
2010年07月24日
夏ヤセか?・・・ドラちゃん
ナビは持ってないし近くに人も居ない。
途方にくれていたら、なんと「ドラちゃん!」
私・「すいませ~んちょっと道を教えて~」
私・「良かったら、どこでもドアで・・・。」
でも・・・ん?
ドラちゃんは一生懸命に教えようとしてくれるが、
やっぱり元気がないようだ。
暑い日中、立ちっぱなしだから、
どうみても「夏ヤセ」しているようだ。
明らかに、細くなっている!
道を聞くのを諦めて、
もっていた缶コーヒーをそっと渡しました。
2010年07月22日
たまには妻と・・・マック
連日、暑い日が続いていますね~。
何時も一人でツーリング等を楽しんでばかりなので、
たまには妻と買い物へ。
マックだけど、
妻とのティータイムもいいもので~す。
あはは~♪
2010年07月20日
泉ヶ岳の蕎麦・・・無我久庵
泉ヶ岳に行く途中、
中腹あたりにある蕎麦屋さん。
木立の中に隠れ家のようにある、
「無我久庵」。
(問合せ℡022-379-0506)
メニューはたった一つだけ、
ざる蕎麦とサラダのセットのみ。(600円)
(しかも数量限定)
器はこだわりの自家製の焼き物、
器に負けない素材の味が引き出された小鉢と
鮮度を大切にした野趣あふれる蕎麦。
目で美味し、舌で美味し!
2010年07月18日
2010年07月16日
焼いて焼いて・・・お好み焼き本舗
以前、こちらにお邪魔したとき、
アンケート用紙に色々書き込みました。
そうしたら、無料の食事券が送られてきたのです。
写真の左側、ミックスお好み焼きが無料!
ついでに、ホルモンを追加注文しました。
「お好み焼き本舗」
仙台泉区の国道4号泉ヶ丘団地の入口
サングラスのおばちゃんが目印です。
間もなく梅雨明け、
ガッツリ食べて力を蓄えないとね!
2010年07月14日
那須から高知から・・・いただき物
那須高原の
「御用邸」
上品な味わいが素敵な一品です!
那須高原で生まれ、那須高原で育った
チーズケーキです!
高知県から、
四万十郷育ちの「芋けんぴ」
ホックリと揚げたさつま芋の細切りに
優しく甘さがコーティングされた一品
ついつい手が出るお菓子です。
2010年07月12日
2010年07月10日
2010年07月08日
コンビニの夏・・・ハロハロ
こう暑いとやっぱり冷たいものが恋しいです。
冷たいものが欲しくなると、
ついついこの「コンビニ」に寄ってしまいます。
そのコンビニの名は「ミニストップ」!
「パチパチコーラ」!
カキ氷の所に、
パチパチ弾けるコーラのつぶ入り
コーラ風味のゼリーとバニラのソフトが
絶妙の一品です!
2010年07月06日
戻ってきたぜ~・・・愛車
点検整備に入庫している記事をUPしてましたが、
やっと終了して戻ってきました~。
これで、整備バッチリです!
さて、梅雨が明けたら、
夏の輝きを探しに行こうか、相棒!
2010年07月04日
梅雨あなご・・・LUNCH&BARきんぎょ
ふっくらと白焼きにして卵焼きをつけた
ランチセット!(大葉の上が白焼きのあなご)
上品ですが味わい深いです。
泉区南光台の「きんぎょ」さんの日替わりランチ。
私信ですが、「仙人」さんまたお会い出来て光栄です。
「きんぎょ」さんブログのUP遅くなりました。(謝)