2010年03月30日
どうにかこうにか3周年・・・ろうどキングおがわ
いよいよ3年目突入となります。
これも、訪問してくれる皆様、
コメントを入れてくれる皆様、
そして「だてBLOG」のスタッフの皆様のおかげです。
つたないブログですが「これからもヨロシク」です!
写真は、ミニストップのソフトクリームです。
持ち帰りにして、上のコーンにクリームを付けながら食べるのがイイ感じ~!
あはは~♪
2010年03月28日
一息入れて・・・珈琲タイム
妻と色々な物を買いに来ています。
一通り買い物が済んだのですが、
妻は、まだ観たいものはあるようで・・・。
まだ、時間が掛かりそうなので、
私はちょいと、珈琲タイム。
2010年03月26日
仙台で味わう盛岡・・・じゃじゃ麺
その中の「じゃじゃ麺」が味わえるお店があります。
じゃじゃ麺とは、汁の無い暖かいうどんに、
ごま風味の肉味噌・刻んだキュウリ・ネギ・おろし生姜を
よく混ぜ合わせていただきます。
(お好みで酢・にんにく・ラー油を加えます)
麺を食べ終わったら「ちーたんたん」を忘れずに!
美味しいぞ盛岡!
お店の名前はズバリ!
「じゃじゃや」(問合せ070-5623-4843)
東北大学病院の東側の通りを北に進んで、
左側にファミマがあってその向かい側です。
(小さいお店なので注意してください)
2010年03月24日
色あせぬ想い・・・光のページェント写真コンクール
「2009SENDAI光のページェント
写真コンクール 作品展」
今日行ってきました!
応募総数172作品の中から、
特選1点、準特選1点、入賞2点、佳作24点の
合計24点が展示されています。
プリーズ☆加川さんの作品を発見!
なんと、「入選」ではないですか!
(おめでとうございます!)
教えてもらっていましたが、
やっぱり実物は素敵な作品です!
ページェントの光が思い出されます。
←(クリックすると大きくなります。)
もちろん、他の方の作品も素晴らしいですよ。
仙台市役所1階のロビーで
今月の31日まで展示されていますよ~!
そして嬉しいことに、
ヘアースタイリストクラブ・プリーズで
プリーズ☆加川入選記念キャンペーンを実施中!
( ↓ 詳しくはこちらのブログで確認してね!)
http://kagawa.da-te.jp/e306813.html
2010年03月22日
お気に入りの場所・・・モータータウン99
チョット一休みする場所が欲しいですね。
コンビニでいいですが、
座って落ち着いてスイーツを楽しむのも
イイ感じです。
今回のティータイムは、
フレンチキャラメルトースト+珈琲です。
タップリ滲み込んだキャラメルがイイ感じ、
添えられたアイスクリームがベストマッチです。
以前寄らせて頂いてから、
私のお気に入りの場所の一つになりました。
↓ 過去記事です。
http://ogawa1186.da-te.jp/e280959.html
2010年03月20日
のたりのたりと春の海・・・海岸にて
バイクでチョットお出かけです。
海岸にバイクを停めて潮風を、
遠く霞む水平線を見つめます。
波もユッタリと打ち寄せてきます。
撮影地
菖蒲田海岸にて
2010年03月16日
コクと香りと辛さと・・・カレー
今年のツーリングの安全祈願を済ませてから、
ランチで頂いた「カツカレー」です。
シャメでは良く判らないでしょうが、
ルーは左半分が「甘口」右半分が「辛口」の
ハーフ&ハーフで掛けてあります。
甘口でコクを味わい辛口で辛さを楽しみます。
口の中に芳醇な香りが拡がります。
サクッと揚がったカツもルーとベストマッチです。
今回のお店は「カレーの店・みによん」さん
(問合せ ℡ 022-245-1962)
仙台市太白区の山田北前町にあります。
注文する時、「〇味と〇味をハーフで」と言うと
お店のスタッフさんがしてくれますよ。
2010年03月14日
ホワイトデ~・・・お返しです。
さて、本日はホワイトデーですね。
やっぱり、お返しはキチンとして置かないと。
これは、娘と家族に(妻と祖母)返した物です。
貯金箱は「ウサビッチ」で娘に請求された物。
それと、ベルギーオルゲールミュージアムで
購入したチョコとクッキーです。
(上品な味で、イイ感じです)
プリザードフラワーと熊の置物です。
血液型のプレートを持ってます。
おまけ
我家の語録・・・「稚魚を放流する」
意味・小さな投資で将来大きな見返りを期待すること。
実は、娘にバレンタインデーの時「稚魚を放流された」
のです。
でもね、何時でも稚魚が大きくなって還っては来ないぞ
2010年03月12日
交通安全・タガ〆て・・・多賀神社
毎年ツーリングを始める時
私は、安全祈願のため神社に御参りします。
今年は、「多賀神社」にしました。
仙台市内で一番歴史が古い神社なんですよ。
場所は太白区の西多賀小の直ぐ近くです。
「今年も安全にツーリング出来ますように!」
交通安全・タガ〆て・・・・・。
後は、食事をしに行ってかな~。
PS
前回までのブログにコメント頂いた方々
すいませんが、コメント遅くなります(謝)
2010年03月10日
ZUNDA!・・・でもあれじゃないよ!
さてこんな日は、「ラーメン」で暖まりましょう!
今回のお店は、「らーめんダイニングZUNDA」さん
(問合せ ℡022-218-5657)
ラーメンセット 750円ナリ
トンコツ醤油ですが、スッキリしたお味がイイ感じ。
セットもマーボー飯も辛すぎずグットな一品です。
私信
「兄貴!」12日の19時「おりこ乃」さんで待ってますよ~。
2010年03月08日
始動と鼓動!・・・ろうどキングおがわ
ハレーダビットソン
ロードキング
永い眠りからの寝覚めです。
セルを回して「いざ、エンジン始動!」
久しぶりに響く重低音の排気音
エンジンの鼓動が小気味よく感じます。
さて今年は、
何処まで行こうか?
どんな、「風」に出会えるか?
幾つの「浪漫」をみつけられるか?
相棒よ「今年も・・・・。」
2010年03月06日
灯を点けましょボンボリに~・・・お雛様
娘も大分大きいのですが、
やっぱり、季節の行事はして置きたいですね。
家が狭いので小さめの雛人形、
お膳でお供えもしてお祝いです。
(後ろの洗濯物は御愛嬌で)
メインは妻お得意の「バラ寿司」で、
あと、菜の花の辛し和え・蛤のお吸い物
甘酒に白酒後はビール等々。
次のイベントは、
「こどもの日!」かな~。
2010年03月04日
♪タン・タカタ~ン♪・・・牛タン
やっぱり「牛タン」でしょうね。
厚焼きの牛タン・テールスープ
そして麦飯、しかもとろろを付けて。
お味は・・・・・・・・・・・・・!!!
言う事なし!
今回のお店は、
牛たん炭焼き「利久」泉北店さんです。
(問合せ ℡022-372-0690)
ランチでいただきました!
2010年03月02日
春は名のみの・・・雪景色
なにせパソコンが・・・。
(言い訳してしまった)
朝目が覚めると一面の雪景色でしたね。
春を待つ山肌の木々に
沢山の雪花が咲き乱れ
一服の墨絵のような風景が拡がっています。