2008年04月29日
薄皮たいやき!
GW前半だけど、
子供達は、部活に忙しい。
だから、今日は妻とデート。
と言えば聞こえがイイが
買い物にお付き合い。
泉セルバにいってみました。
久しぶりに、行ってみたら
下の店が随分変わっていた。
ここで見つけたのが
薄皮たいやきの、
たい夢さん
結構、並んでみんな買っている。
これは、期待持てそうである。
やはり、期待どうり!
皮は薄くパリパリ!
あんこは、しっとり甘すぎず
う・ま・い・ぞ~~~!
ちなみに、
売っているのは、あんとクリームの2種類です。
2008年04月27日
世界最大級?・・・・自動販売機
ドライブやツーリングをしてると、
お世話になるのが
自動販売機!
まあ、オアシスみたいなもの。
いたって普通です。
これは、
ラーメン・うどん・スパゲティー
おでん・そしてプリン
えっプリン!
甘いものが好きな私は思わず
ゲット!
とりあえず、食べてみたら
美味しい!
でも、こんな事している場合じゃない!
探さねば!
ついに、見つけた!
これは、石巻漁港にある。
世界最大級自動販売機
なんの販売機かわかります?
高さは、ビル5階位です。
私のバイクと比べれみました。
かなり、でかい!
上の写真の左側ボックスから
コインを入れると、突き出たホース
から氷(最低で65Kg)がでます。
でも、一般の人は、買えません。
氷が出る所を見たくて1時間待ったけど
市場が休みで・・・ダメでした。
2008年04月25日
香りに誘われて・・・ついつい
ソロで、ツーリングです。
松島から、海岸沿いに進んだ所。
磯浜漁港
ここにある直売所
前を通ると
醤油の焦げる
いい香り
思わずバイクを止めました。
香りに誘われ見てみると
おいしそうーー!
思わず注文すちゃいました。
(つぶ貝の串焼き)
ちなみに、ホタテは違う人のです。
焼きあがるまで、しばし待つ。
これ、「サービスです。」と
アサリの潮汁のサービスが
イッツ・サプライズ!
醤油とマヨネーズをつけたら
いただきまーーす!
がぶり!
うーーん
うんまいぞ~~!
2008年04月23日
ラッキー!・・・もしかして?
慌てて、店に飛びこみラッキーと話しをしてみた。
彼は、5年前の春に生まれ(製造)されたこと。
人間の年で25歳になること。
私のバックに住み着いて3年と8ヶ月になること。
などなど、話してくれた。
チョット飲みすぎてしまい
眠くなった。
ふと、気がつくとなんとラッキーが2匹!
えっ・・・もしかして!
なんと、ラッキーの彼女
(色白でかわいい)
そっか、デートしてたんだ。
今度ちゃんと紹介しろよ!
ここまで来たらジャマしません。
ラッキー!
あんまり遅くなるなよ。
ママさん!お後よろしくね。
と、店を後にしたのです。
しまった!
彼女の名前聞くの忘れた!
2008年04月21日
ラッキーが・・・居ない!
ラッキーが
カラスコと入れ替わっている時が
ある。
当然、カラスコに聞いてみても
何にも言ってくれない。
そこで、こっそりと
後をつけてみた。
後をつけていくと、
国分町のスナックへ
なぜ?
こんなところに?
こっそり覗いてみると、
なんと、酒を飲んでいる
ラッキー
お前20歳
すぎてるんかい!
考えてみると、私はバックに住み着く以前のことを知らない。
少し、彼を観察してみよう。
つづく
2008年04月20日
本日、ツーリング日和IN山形
本日、ブログでプリーズ☆加川さんから、ツーリングのお誘いがあったので
参加させていただきました。
上の写真は、プラス☆リバー号を始め、集合した一行のバイクです。
みんな、カッコいいバイク達です。
目指すは、山形たまコン屋!
いざ、出発
着いたところは、山形道・山形蔵王インター近く
千歳山こんにゃく
休日いう事もあり、お客さんが沢山!
ここで、昼食です。
たまコン・田楽・そして、そばコンどれも美味しくいただきました。
特にたまコン、一つ一つがでかい
味も、最高です。ヘルシー!
メタボなお腹も満足じゃー!
それから、ツーリングを続け着いたところは、
なんと!
山形駅の西口
西口ワシントンホテル
(ここの24階からがホテル)
すると、突然
加川さんが
俺、明日も休みだから
山形を満喫するよ!
と、言い出した。
ここで、泊まるらしい。
一同
唖然!
俺ら明日は仕事の日!
泣く泣く加川さんと別れて
仙台に向かって出発したのでした。
これから、加川さんは?
何をするのやら?
何処へいくのやら?
でも、今日はお世話さまでした。
2008年04月19日
あぁラヂオな時間
少し前の、お話です。
もう、オン・エアーは終わってしまってます。
実は、私がラヂオに
出演していたのです。
ここは、エフエムたいはく
コミュニティー局です。
ここの番組で、職場の紹介みたいな
コーナーがあって、オン・エアーしました。
むふふふふっ!
美人のパソナリティーのおねえさんと
ああして、こうシャッベテと想像してたら
なんと、通されたのは、
こんな部屋、
えっ!一人ですか?
はいそうですよ!
と、スタッフ~。
がぁぁん!
時間は、25分位で
えっ!
聞いてないよー
美人ねえさんは?
固まったまま
結局、なんとか収録を
終えたのでした。
2008年04月17日
ついに・・・ヤツが!
これは、ろうどキングおがわの
愛用している
バックである。
暖かくなってくると、
バックの中の
ヤツが!
動き出す。
バックが
突然!
がさごそと動き出す。
ファスナーが開いた
その瞬間、
黒い瞳が、怪しく光る!
ラッキー!
何時から住み着いていたか
私にも、判らない。
でも、私の大切な
ヤツである。
あっ!
ご飯をあげないと。
2008年04月15日
さくら咲いた・・・!
やはり、この時期
さくら!
まずは、将監団地の
さくらから
続いては、
ヘアースタイリストクラブ
プリーズ
近くの、愛宕神社
ヘアーをきめて
お参りすれば、きっと願いが
叶うかも!
さらに、山の寺
洞雲寺の境内
静寂につつまれて
そぞろ歩きも
いいかも!
最後は、
東向陽台
グリーンベルトの桜
両脇から覆いかぶさる
さくらが、みごとです!
以上、ご近所のさくら
4連発でした。
ただ、そろそろヤツが活動を始める!
私のカバンに住んでいるヤツが!
2008年04月13日
さくらが満開!IN大河原
今日は、夜勤明け
ちょいと、
ねむい・・・
でも、家に帰ってみたら
妻と娘が、さくらを観に行こうと
言い出したので
思い切って
一目千本櫻へ!
今日は、チョット寒かったし
雲っていたけど、
サクラが満開で
ステキな景色です。
(晴れてたら、もっと良かったでしょう)
でも喜んで、写真を撮ったりしている
妻と娘を見ていると、
眠気も、どこかに行きそうです。
いつも、バイクで出かけているから
たまには、いいか!
でも、寒かったので
滞在時間30分で
撤収!
2008年04月11日
今日は、・・・魚の日
今日は、ものすごく魚が食べたい。
そこで、塩竈の
水産物中卸市場へ
ここで、美味しい魚を
ゲットだぜ!
ここは、一般の人でも安く
魚が買えます。
(午前中に行くのがおすすめ)
午後になると、中の店が閉まっていくんです。
こんな感じです。
海産物が、所狭しと並んでいます。
いろいろと見て周り、
今日は、
まぐろの中落ちを
1パック400円で
げっと!
ご飯のセットを注文し
買ってきた中落ちを
・・・・・・・・・!
中落ち丼
完成!
いただきま~す!
今日のランチ
700円なり