2010年06月30日
お茶でまったり・・・一休み
こんな時、冷たい物もいいですが、
熱いお茶で一休みするのもいいものです。
そんなお茶請けに
「古川銘物 ひとめぼれ饅頭」
お饅頭の皮にひとめぼれの米粉を使い
もっちりとした食感がイイ感じです。
2010年06月28日
2010年06月26日
2010年06月24日
色麻町にて・・・T・K・G!
たまごかけご飯屋さんです。
えごまで育てた鶏のたまご、
濃厚な味わいです!
たまご・ごはん・味噌汁食べ放題で、350円!
財布に優しくお腹がいっぱいのランチです。
T(たまご)k(かけ)G(ごはん)!
2010年06月22日
雨が降ると風が吹くと・・・喜ぶヤツラ
左のヤツは雨が降っても
平気な顔でのんびりしたものです。
右のヤツは風が吹いてくると
カラカラと音を立てながら、
喜んで羽を回すのです。
2010年06月20日
晴れてる方へ進路をとれ!・・・ツーリング
ツーリングに行ってまいりました!
降水確率は大分高めでしたが、
流石、はれ・晴れ・ハレのハレー加川!
バイクを進める先は、路面が濡れていても、
雨が落ちてこない!
写真は、休み場所で旬を摘まんでいます。
(ハイチュウは我家へのお土産)
2010年06月18日
サクッと軽快に・・・頂きもの
「ロイズ」のチョコレート3種
この時期だから、
冷蔵庫で冷たくしてから
軽快に頂きましょう!
いっぽうこちらは、
「ハラダ」のラスク
美味しさは、折り紙付き!
優しい甘さとサクッとした歯ごたえ!
アイスコーヒーにぴったりです。
2010年06月16日
2010年06月14日
梅雨時だからカラッとね・・・手羽先揚げ
ジメジメした嫌な季節ですが、
こんな時こそ「カラッと」いきたいですね。
本日の紹介は「蔵王土鶏の手羽先揚げ」です。
表面はカラッと中はジューシー絶妙の塩加減!
お店は「ZAOBOO」遠刈田温泉にあります。
お値段5ピースで480円!
2010年06月12日
立てばシャクヤク・・・愛宕山公園
淡い赤・ピンク・白色の乱舞です。
こちらは、色麻町の「愛宕山農業公園」です。
ここの「シャクヤク」は今が見ごろですよ~。
今日、明日とお祭が開催されています。
花に癒されてくださいませ。
2010年06月10日
この夏流行する・・・かな?・・・アイスパン
バニラのアイスをサンドして、
上から粉砂糖で優しく仕上げた「アイスパン」です!
程よく解けたアイスがイイ感じ。
私のお気に入りのお店の一つ
利府町春日のモータータウン99のメニューです!
2010年06月06日
素材の味が活きてます・・・きんぎょ
少し前のランチですが、
ブログの中で気になっていたお店です。
仙台市泉区南光台の四条通り沿いにある、
「きんぎょ」さんにお邪魔しました。
(問合せ℡022-274-0304)
頂いたのは日替わりランチセット
冷やし中華と一口おにぎり、小鉢のセットです。
(デザートと珈琲付き 750円)
料理の味付けは薄めですが、
素材それぞれの味がシッカリ楽しめます。
さらに、私のブログを見てくださっている方や、
元ブログをしていたという「仙人」さんにお会いでき、
思いがけず楽しい一時を過ごせました。
本当にありがとうございます!
きんぎょさんのブログ→http://daisuki.da-te.jp/
2010年06月04日
キリッとしたうどん・・・表禅房おりこ乃
(問合せ℡022-355-1755)
お寿司屋さんですが、カツや牛タンも美味しいお店。
今回は、なんと「うどん」です。
細めんの手打ちで、麺の角がキリッとした、
喉越し最高の「うどん」一人前700円です!
表禅房おりこ乃さんは、今月開店一周年です。
2010年06月02日
白き城と緑の塔・・・白石城
眩しい太陽に照らされて輝く白き城と
太陽に照らされて、
ちょっと、溶け始めた緑の塔です。
今ぐらいの気候だとソフトクリームが美味しいです。
今回は、抹茶のソフトです。