2012年08月31日
2012年08月27日
この時期は、冷やしでしょう!・・・プリーズ

ここは、一つ冷たいものでも、
散髪でスッキリした後
さらに、スッキリシャッキリと
「冷シャンプー!」
清涼感抜群!
気合いの一撃!
さて、頑張りますか!
2012年08月23日
〇〇〇48!で・・・ルンルン!

ルート48(国道48号)沿い
作並に入る手前で見つけたお店
名前に引かれて入っちゃいました。
テーブルに着くと目に入ったのが
このメニュー!

ルンルン麺?
なんだこりゃ?
スープにドリンクも付いているようなので
これを注文です!
あれこれ考えてると
登場!

冷たい太麺のうどんに
たっぷりの野菜とペンネ
野菜の下にピリ辛の肉味噌
パスタのようなサラダのような
不思議さがイイ感じです。
スープとドリンクは撮り忘れ〜。
2012年08月19日
鯨の大和煮・・・木の屋水産

先日、石巻に行ったとき買ってきた缶詰
石巻木の屋水産の「鯨大和煮」
ラベルが、面白いでしょ。
ラベルの無いやつは、
金華サバの水煮、津波で流された
物を拾い集めた物。
どちらも、美味しく頂きました。
2012年08月15日
2012年08月11日
花言葉は「あこがれ」・・・三本木ひまわり祭り

小高い丘に植えられた
沢山の「ひまわり」
これだけあると、圧巻です。
三本木ひまわり祭り
8月16日まで開催中
お祭りが終わっても
8月イッパイは楽しめるそうです。
2012年08月07日
例の〇〇〇・・・ろうどキングおがわ
「へっ・へっ・へっ、例の〇〇〇、入りましたょ~くっ・くっ・くっ~。」
「なに~、そうかそうか、ふっ・ふっ・ふ。」
「相変わらずそちも、なかなかよの~。」
「それでは、早速~。」
「楽しみじゃわぃ~」
以上「ろうどキングおがわ」の妄想劇場でした。
例の〇〇〇は、続きを見てね。
2012年08月03日
暑中お見舞い申し上げます・・・鳳鳴四十八滝

暑中お見舞い申し上げます。
日差しが強く暑い日が続いております、
皆様、お身体大切にしてくださいませ。
この写メから少しは涼しさ届いたかな~。
「鳳鳴四十八滝」
国道48号の仙台ハイランド近くです。
濃い緑の中、滝の音と
風の音がイイ感じのハーモニー