2008年05月29日
コイン精米所
私の家では、お米を玄米で保管している。
(30㌔の袋で)
であるので、
コイン精米所に時々行くことになる。
この日も、妻の一言
「米がな~ぃ!」
だから、
いつもの精米所へ
ここは、近所にある
タカラ米穀の会社(富谷町成田団地内)
いつも、ここで精米している。
えっ「普通じゃないか?」と言われるけれど
いつも、ここに来る訳がある。
それは、・・・・。
なんと、30㌔で200円!
普通のところは、300円
100円安い!
200円入れてスイッチON!
ささやかだけど、
節約できます。
Posted by ろうどキングおがわ at 22:42│Comments(5)
│食べ物
この記事へのコメント
さすがです♪
Posted by プリーズ☆加川 at 2008年05月30日 00:33
こんにちは^^
我が家も精米派です♪
いつも10キロずつやってますが・・・ここはリーズナブルですねぇ!
出てくるときの米の暖かさが好きですw
おかげさまで調子戻ってきました^^
御心配お掛けしました。。
我が家も精米派です♪
いつも10キロずつやってますが・・・ここはリーズナブルですねぇ!
出てくるときの米の暖かさが好きですw
おかげさまで調子戻ってきました^^
御心配お掛けしました。。
Posted by ぺりどっと at 2008年05月30日 13:01
プリーズ☆加川さま
ちいさな事ですが、こつこつとやっております。
あはは~♪
ぺりどっとさま
いいですよね~お米のほんわかした暖かさ。
家では、食べ盛りが多いもので30キロ単位で精米です。
調子が戻って来て、ヨカッタです。
でも、まだまだ無理は禁物ですよ。
ちいさな事ですが、こつこつとやっております。
あはは~♪
ぺりどっとさま
いいですよね~お米のほんわかした暖かさ。
家では、食べ盛りが多いもので30キロ単位で精米です。
調子が戻って来て、ヨカッタです。
でも、まだまだ無理は禁物ですよ。
Posted by ろうどキングおがわ
at 2008年05月31日 20:53

うちは農家だけれど玄米保存して精米所に行きます♪
200円は安いですねっ うちも安いところ探してみよう~
200円は安いですねっ うちも安いところ探してみよう~
Posted by うなこ at 2008年06月01日 10:58
うなこさま
わたしも、いろいろ探しているうちに、
職場の人から教えてもらったんです。
意外な場所にあるかも知れません。
わたしも、いろいろ探しているうちに、
職場の人から教えてもらったんです。
意外な場所にあるかも知れません。
Posted by ろうどキングおがわ
at 2008年06月02日 20:50

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |