2013年07月27日
女川の新名物・・・さんまnaたいやき

先日、女川方面に行ったときみつけちゃいました!
女川名産の「秋刀魚」の型をした、
その名も「さんまnaたい焼き」
秋刀魚が二匹網の上で焼けちゃってます。
シットリとした皮と優しい餡がイイ感じです。
女川にある「うみねこハウス」で購入できます!
Posted by ろうどキングおがわ at 21:29│Comments(4)
│スィーツ
この記事へのコメント
あら、美味しそう。
スマートなたい焼き。
ナイスアイディアですね。
スマートなたい焼き。
ナイスアイディアですね。
Posted by ガミガミ母さん at 2013年07月28日 17:47
女川は私も知ってる地で去年行って愕然としました。涙しか出なかった。
でもこんなお洒落な鯛焼き?いや秋刀魚焼き
町の人達が悲しい現実もあるのに前向きに頑張ってるんだなと勇気出ました。
でもこんなお洒落な鯛焼き?いや秋刀魚焼き
町の人達が悲しい現実もあるのに前向きに頑張ってるんだなと勇気出ました。
Posted by コイケさん at 2013年07月28日 22:23
上記のコメント、ガミガミ母さん・コイケさんのおっしゃる通りと思います。
このようなところに目を向けて下さる 、ろうどキングおがわ さんにも
温かさを凄く感じました。
このようなところに目を向けて下さる 、ろうどキングおがわ さんにも
温かさを凄く感じました。
Posted by トッシー at 2013年07月29日 22:12
この記事にコメントをくれた皆様へ
この「さんまnaたい焼き」はこの地区で被災した女性達でつくる
「女川高白浜草履組合」でアイデアを出して
横浜のボランティア団体さんが鉄板を特注で用意したものです。
復興への皆の思いが型になったものだと思います。
「さんまnaたい焼き」のお値段は、一つ100円です。
ガミガミ母さんさま
写真でみるとスマートですが、
結構、食べ応えありますよ。
あはは~♪
コイケさんさま
初コメントありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
私もいまだに海岸に行くたび涙が出ます。
少しでも早く復興させたい気持ちが
前向きにさせているのでしょうね。
トッシーさま
沿岸部の人達、物凄く辛い思いをしてるはずなのに、
こんなに、前向きなのに驚かされます。
ボランティアなんてガラじゃない私ができる
復興のお手伝いですよ。
あはは~♪(照)
この「さんまnaたい焼き」はこの地区で被災した女性達でつくる
「女川高白浜草履組合」でアイデアを出して
横浜のボランティア団体さんが鉄板を特注で用意したものです。
復興への皆の思いが型になったものだと思います。
「さんまnaたい焼き」のお値段は、一つ100円です。
ガミガミ母さんさま
写真でみるとスマートですが、
結構、食べ応えありますよ。
あはは~♪
コイケさんさま
初コメントありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
私もいまだに海岸に行くたび涙が出ます。
少しでも早く復興させたい気持ちが
前向きにさせているのでしょうね。
トッシーさま
沿岸部の人達、物凄く辛い思いをしてるはずなのに、
こんなに、前向きなのに驚かされます。
ボランティアなんてガラじゃない私ができる
復興のお手伝いですよ。
あはは~♪(照)
Posted by ろうどキングおがわ
at 2013年07月31日 20:42
