2009年12月18日
はっとしてグット!・・・はっと
更に追い討ちを掛けるような寒いオヤジギャグですが、
「はっとしてグット」な、
はっと汁&油麩丼のコラボです。
県北の登米が生んだ、
はっと、そして油麩を一度に味わいます。
今回は、はっと汁の方を、
プリプリ、フルフル、モッチリの食感が
たまりませ~ん!
熱々を頂けば、身体も芯から暖まります!
今回のお店は、登米の「大衆食堂 つか勇」さん
(お店の写真はありませんが、℡0220-52-2073)
Posted by ろうどキングおがわ at 21:21│Comments(7)
│お出かけ
この記事へのコメント
わが家でもはっと汁出ますが、残ったはっと汁を次の日あっためて食べると
スープを吸ったはっと なにげに好きです。
スープを吸ったはっと なにげに好きです。
Posted by koibito
at 2009年12月18日 21:49

ビールありがとございました
はっとおいしそうです〜。以前、登米に住んでました

はっとおいしそうです〜。以前、登米に住んでました

Posted by 二人組 at 2009年12月18日 21:53
はっと汁に油麩丼
まさに宮城ならではの味ですね♪
今の時期は特に美味しそうです。
まさに宮城ならではの味ですね♪
今の時期は特に美味しそうです。
Posted by rice at 2009年12月19日 11:45
正直言うと、外食で『はっと』ってどうなんでしょう・・・
家で食べるのが、本当のうまい『はっと』のような気がして
外で食べたことが無いんですよね~
家で食べるのが、本当のうまい『はっと』のような気がして
外で食べたことが無いんですよね~
Posted by Oh!紙…!!!
at 2009年12月19日 19:02

宮城県人でありながら
はっと 初耳です!(*_*)
コシのあるワンタンのような感じですか?
はっと 初耳です!(*_*)
コシのあるワンタンのような感じですか?
Posted by いずみる at 2009年12月19日 19:24
Σ(`艸´;)ハッ!!そういうコトかww
タイトル的に何かあるとは思ってましたが
まさかそこで「はっと」がくるとは思って
なかったんで、なんかしてやられた気分ですww
はっと、おいしそう。この時期、鍋の次に食べたく
なります(* >ω<)ノ
タイトル的に何かあるとは思ってましたが
まさかそこで「はっと」がくるとは思って
なかったんで、なんかしてやられた気分ですww
はっと、おいしそう。この時期、鍋の次に食べたく
なります(* >ω<)ノ
Posted by 猫藤(ねこふじ) at 2009年12月19日 23:57
koibitoさま
はっとは、家庭の味が出る料理ですね。
汁の味がたっぷり滲みたとろけそうな、はっとも
イイ感じですね。
あはは~♪
二人組さま
先日は、こちらこそ御迷惑をかけました。
おかげさまで、楽しい時間を過ごせて楽しかったですよ~。
また、いつかお会いしたいと思います。
こちらこそ、ありがとうございます!
あはは~♪
riceさま
まさに、宮城特に仙北の名産品ですね。
寒い中に心も身体も暖まる一品です。
あはは~♪
oh!紙…!!!さま
やはり、各家庭の味があってそれが一番美味しい物だと思います。
でも、「はっと」の作り方なんかを知らない人は、
どうしても、「外食」になってしまいますね。
たまには、違う味の「はっと」も楽しむのもイイかもしらませんよ。
あはは~♪
いずみるさま
「はっと」は、仙北の方の言い方になると思います。
その他に、ひっつみ・とって投げ・すいとん等の言い方がありますよ。
食感は、ワンタンの皮なら3~4枚重ねた感じですかね。
お店によって形や厚さも違うので好みを探すのも楽しいですよ。
あはは~♪
猫藤(ねこふじ)さま
見事にはまっていただき、ありがとうございます!(嬉)
「はっと」は、寒い時、ほんと暖まりますね。
私のギャグで冷えた身体と心を
じっくり、ゆっくり暖めてください。
あはは~♪
はっとは、家庭の味が出る料理ですね。
汁の味がたっぷり滲みたとろけそうな、はっとも
イイ感じですね。
あはは~♪
二人組さま
先日は、こちらこそ御迷惑をかけました。
おかげさまで、楽しい時間を過ごせて楽しかったですよ~。
また、いつかお会いしたいと思います。
こちらこそ、ありがとうございます!
あはは~♪
riceさま
まさに、宮城特に仙北の名産品ですね。
寒い中に心も身体も暖まる一品です。
あはは~♪
oh!紙…!!!さま
やはり、各家庭の味があってそれが一番美味しい物だと思います。
でも、「はっと」の作り方なんかを知らない人は、
どうしても、「外食」になってしまいますね。
たまには、違う味の「はっと」も楽しむのもイイかもしらませんよ。
あはは~♪
いずみるさま
「はっと」は、仙北の方の言い方になると思います。
その他に、ひっつみ・とって投げ・すいとん等の言い方がありますよ。
食感は、ワンタンの皮なら3~4枚重ねた感じですかね。
お店によって形や厚さも違うので好みを探すのも楽しいですよ。
あはは~♪
猫藤(ねこふじ)さま
見事にはまっていただき、ありがとうございます!(嬉)
「はっと」は、寒い時、ほんと暖まりますね。
私のギャグで冷えた身体と心を
じっくり、ゆっくり暖めてください。
あはは~♪
Posted by ろうどキングおがわ
at 2009年12月20日 20:20
