2009年02月03日
縁結びの社・・・野中神社
仙台の一番町、
青葉通りと南町通りの真ん中あたりの
ビルとビルに挟まれた小さな空間に
ヒッソリと社があります。
名前は「野中神社」
その昔、仙台藩祖政宗公が
仙台開府の際、城下の中心点と定めた所。
町割りを決めるとき使った縄をまとめて埋めた場所と
伝えられ、その上に祀られたのがこの神社と
伝えられています。
縄に因んで、「縁結び」「商売繁盛」の神社です。
女性の皆さん!(男性も)
思い切っての縁結びを御願いしてみては?
イイ事あるかもね!
お守りやグッツの問合せは
サンモール一番町商店街振興会まで
(℡022-227-4851)
Posted by ろうどキングおがわ at 23:41│Comments(5)
│神社・お参り
この記事へのコメント
階段のぼっていくところですよね?
若い頃に行ったことあります~
なんでこんなところに!?って興味本位で。
縁結びだったなんて…☆
ちゃんとお参りしていれば、早くにお嫁に行けたかも~^^;
若い頃に行ったことあります~
なんでこんなところに!?って興味本位で。
縁結びだったなんて…☆
ちゃんとお参りしていれば、早くにお嫁に行けたかも~^^;
Posted by ぱるえ at 2009年02月04日 08:28
一番町の神社と言えば、三越のところにある神社しか知りませんでした。
南町通りの方
バレンタインにはいい神社ですね。
南町通りの方
バレンタインにはいい神社ですね。
Posted by rice at 2009年02月04日 08:31
うちの職場に縁を結んでもらいたい人多数います
出張お参りさせよう
出張お参りさせよう
Posted by 龍泉洞の龍ちゃん at 2009年02月04日 13:10
私もひっそりと行って見ようかな。。。
凶から末吉に運気も回復してきた事だし(人´ω`)笑
凶から末吉に運気も回復してきた事だし(人´ω`)笑
Posted by ひまわり☆ at 2009年02月04日 14:56
ぱるえさま
そのとおりです!
階段を上り二階に登って行くくらいです。
若い時(今でも十分若いですよ!)に行ったので、
今があるのではないのでしょうか。
いい縁結びだったのでしょう。
あはは~♪
riceさま
三越の所にある神社は、
目立ちますので、知っている人も多いですね。
チョット裏路地の方を探すと
いろんな発見がありますね。
龍泉洞の龍ちゃんさま
ちゃんと、龍泉洞の皆様の事も
御願いしてきましたよ!
出張の御祈祷もイイかもすれませんね。
あはは~♪
ひまわり☆さま
ひっそりと言わず、大胆に行きましょう!
春の訪れと共に、運気上昇ですね。
あはは~♪
そのとおりです!
階段を上り二階に登って行くくらいです。
若い時(今でも十分若いですよ!)に行ったので、
今があるのではないのでしょうか。
いい縁結びだったのでしょう。
あはは~♪
riceさま
三越の所にある神社は、
目立ちますので、知っている人も多いですね。
チョット裏路地の方を探すと
いろんな発見がありますね。
龍泉洞の龍ちゃんさま
ちゃんと、龍泉洞の皆様の事も
御願いしてきましたよ!
出張の御祈祷もイイかもすれませんね。
あはは~♪
ひまわり☆さま
ひっそりと言わず、大胆に行きましょう!
春の訪れと共に、運気上昇ですね。
あはは~♪
Posted by ろうどキングおがわ
at 2009年02月05日 20:46
